■
商品の説明
めぐる・日月の拭き漆
■
■ 黒 大になります。
めぐるで初期の拭き漆仕様の器です。←現在は拭き漆塗りは廃盤になっています。
器が出来るまでの物語と形が気に入り購入。
大事に使用していましたが同じ日月で木地溜の器の色味が好みに近く、そちらを購入する事に決めた為に出品する事にしました。
【製品情報】
会津漆器の腕利きの作り手たちが、素材や製法にこだわり、手間ひまをかけてお作りする、確かな品質の漆器です。国産の栃(トチ)の木で素地を作り、丁寧に下地を施した上に、上質な日本産の漆を用いて仕上げます。
・サイズ 大 口径 12.8cm × 高さ
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます 7.0cm
・重 量 大 110g
・容 量 大 500ml
・生産地 福島県会津若松市
・作り手 木地(摺り型)石原木工所
■
■ 船の模型 船の模型 石原 船の模型 晋
塗り(手塗り)吉田漆工房 船の模型
■ 吉田 船の模型 徹
・素 材 木地 栃(日本産)
下地 漆(日本産)・砥の粉・地の粉
上塗 漆(岩手県浄法寺産/福島県会津産)
・漆塗り 拭き漆塗り(ふきうるしぬり)
『お願い』
※お値下げや購入後のキャンセル・返品はご対応出来ませんのでご了承くださいませ。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 >
■ 漆芸・漆器 > 椀商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定